こちらは「木の駅 かけがわ」。
山で伐り出されてきた丸太はここに集まり、整理されてから、様々な場所へ出発します。
ここでは、丸太の行先は大きく3つに分かれます。
・製材所や合板工場などに直送されるもの。
・原木市場で市売りされるもの。
・木の駅で直接販売されるもの。
当組合では、建築材に向かない丸太を有効活用するため、薪の製作・販売を始めました!
針葉樹:13,200円/区画
広葉樹:18,700円/区画
※税込価格
※薪長さ約40cm、1区画は約1㎥(おおむね軽トラック1車分程度)
詳細はチラシをご覧ください。
キャンプ用には、こちらの“ミカン箱販売”をどうぞ。
森林組合事務所に設置してある薪棚から、お好きな薪をミカン箱に詰められるだけ
針葉樹:1,100円/箱
広葉樹:1,650円/箱
※薪長さは約40cmです。
※ミカン箱はあくまで計量用なので、箱ごとのお渡しはできません。
ミカン箱に詰め、計量したものを詰め替えていただきますのでご了承ください。よ
土木資材、農業資材用の丸太も販売しております。
人の手でも持ち上がるサイズなので、畑や田んぼの土留め用などに人気です。
※太さにより価格が異なりますので、詳しくはお問合せください。
その他、木製品に関するご要望がありましたらお気軽にご相談ください。
薪割台、輪切り、タンコロ等はご指定のサイズで作ることができます。